![]() 北山杉 片方は側溝、 片方は崖。 ナビが案内した道は、 一方通行のような道に 対向車が何度も! (T_T) 命がけの恐怖を 味わいました。 |
![]() 美山町 美山町観光協会で マップ入手! |
![]() 美山かやぶきの里→ |
![]() 散策開始! (^O^)/ おー! |
![]() 野菜の無人販売所 |
![]() この周辺には、 20数軒のかやぶき 屋根のおうちが ありました。 |
![]() |
![]() なんか懐かしい 景色〜。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 知井八幡神社→ 京都府指定登録 文化財。 |
![]() 境内も京都府文化財 環境保全地区に 指定。 |
![]() |
![]() 米粉のパン屋さん。 お店でパンとお茶を 食しました。 おいしかった〜♪ |
![]() 農家cafe吉之丞 パン屋さん:外観 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() かやぶきの里を出発 した途端、車のナビが またお馬鹿に……。 え!(゜ω゜ノ)ノ |
![]() 両端にガードレール の無い橋。 まるで珍百景? え? これ渡るの? (@_@;)マジ? |
![]() 車幅ぎりぎり。 落ちたらアウト! でも、進むしか道は 無いっっ!(ToT) |
![]() 恐怖に震えながら 横目で見た川。 (ToT) 怖かった〜! |
![]() 上賀茂神社→ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 鞍馬寺→ |
![]() 鞍馬寺の狛犬は、 犬ではなく虎。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 2010年の年賀状は この子たちが ご挨拶しまーす! |
![]() |
![]() 本堂 |
![]() |
![]() 深い山。 いかにも天狗が いそう! |
![]() |
![]() 鞍馬寺近くで買った 和菓子「しんこ」 懐かしい味で おいしかった〜。 |
![]() 朝、 京都市役所を望む 秋ですね〜♪ |
今日の感想: 娘が免許を取って、 二度目の運転。 それだけでも緊張! なのに、お馬鹿なナビ のおかげで命がけの 恐怖を何度も味わい ました。 |
美山町に行く時は、 栂ノ尾、高山寺方面 がベスト! 安全でそれなりに 快適な道を通れます。 ほかにも安全な道が あるかもしれません。 いずれにせよ美山町に 行く時は注意して広め の道を選びましょう! (T_T) でないと…… 危険すぎますっ! |
特に京都のレンタル車 のナビは信用しない 方が…… _〆(。。) でも、それなりに楽しい 一日だったかな。 終わりよければ すべてよしっ! ってことですかね! (^-^)/ |