
1. 和菓子:
愛宕山名物
「志んこ」
お米の粉をこねた
おだんご(志んこ)。
ニッキ、お茶、
白の三色。
きな粉と黒砂糖を
混ぜたものが
かかっています。
|

2. つきだし:山菜
(左上から、山ぶき
、わらび、つくし、
山芋、ふき味噌)
|

3. 鮎:おさしみ
|

4.鮎:焼き物
|

5. 茄子の和え物
山椒の香りが
きいていて
おいしいです。
|

6. 鮎を田楽味噌で。
|

7. 左上から、
鮎入りきゅうり
の酢の物、
とうもろこし、
そら豆、
きぬかつぎ、
すもも、
鮎の佃煮、
梅酒の梅。
どれもいい
味付けです。
|

8. 鮎がゆ、梅干し
鮎が入ったおかゆ。
さっぱりして
おいしいです。
今年一番
感動したのは、
梅干し。
去年まで
平野屋さんの
中で唯一不満
だったのが
紀州の梅干し
でした。
しかし、今年は
試行錯誤し
ながら梅干しを
お漬けになった
そうで、塩分も
ほどよい自然な
梅干しでした。
すべてのお料理
100点満点です!
|

9. 天ぷら
(鮎、鮎の骨、
生麩、
万願寺ようがらし)
生麩の天ぷらは、
初めて食べました。ふんわりもっちり
していて
おいしかったです。
|

10. からし豆腐
夏限定のお豆腐
です。
丸いお豆腐を割る
と、中に海苔に
巻かれたからし
が入っています。
それをにお醤油
をかけて食べます。
普通の冷ややっこ
とはまた違った
味わいです。
|

11. 鮎ご飯、
お味噌汁、お漬物
お味噌汁の具は、
じゅんさいとウド。
さわやかなウド
につるんとした
じゅんさいが
おもしろい取り
合わせでした。
|

12. 果物:メロン
|

13. お菓子:
ゆずゼリー、
抹茶
やわらかな
ゆずの果肉が
たっぷりと入って
います。
お腹一杯なのに
ぺろりと食べて
しまいました。
この味、大好き
です♪
|
いつもながら、
どれも素晴らしか
ったです。
|
幸せなひととき
でした。
ごちそうさま
でした!
(^-^)/
|
|