Blue Tree Homepage
 京都のおいしいお菓子
2022.12.20 更新



仙太郎のみなづき・若あゆ。大極殿本舗の若あゆ 、出町ふたば、
双鳩堂の鳩もち、満月の阿闍梨餅、中村軒の麦代餅、三條若狭屋のちご餅、
加茂みたらし茶屋
など




◆仙太郎(せんたろう)

https://www.sentaro.co.jp/


仙太郎
〒600-8032
京都市下京区寺町通り仏光寺上る中之町576
電話:075-344-0700(代)




みなづき
白、
黒は黒糖、
緑は抹茶


若あゆ






       


みなづき(水無月)は、6月のお菓子です。

ういろう生地に小豆かのこを乗せて蒸しあげたお菓子で、
夏に涼しさを運んでくれます。
黒いのは、黒糖入りのういろう生地、緑は、抹茶入りのういろう生地です。

昔は東京に水無月を売っている店が無く、探し回りました。
その執着のおかげ?か、一番好きなお菓子になりました。
今では東京でも仙太郎で気軽に買えるのでありがたいです。

若あゆも夏のお菓子。

若あゆの中には真っ白なぎゅうひが入っています。
水無月も若鮎もどちらも夏には、かかせないお菓子です。


2022.06.30記
 

大極殿本舗(だいごくでんほんぽ)夏季限定 特製 桂川「若あゆ」 
http://www.inoda-coffee.co.jp/link/daigokuden/

大極殿 株式会社

〒604-8124
京都府京都市中京区高倉通四条上ル帯屋町590番地
TEL : 075-221-3323 / FAX : 075-221-3324





「若あゆ」は、夏季限定です。
 品よく、皮がもっちりした若あゆ。
「今まで食べた中で一番美味しい」と父が言いましたが、同感です。
京都駅に夏場にまれに売ってます。



「花背」は京都駅で年間を通してよく見ます。
かわいい花籠の形です。

上品な粒あんが、二重に焼いた生地で包まれていて、
小さな海苔が入ってますが、海苔の味は気になりません。

しっとりしたカステラとほどよい粒あんの甘さがとても美味しいです。
京都でカステラといえば、創業明治18年の老舗「大極殿本舗」と聞きました。
カステラも食べてみたいです。2014.08.30記


昔ながらのお饅頭って感じです。
京都駅でも売っています。
  
 


2017
カステラを買いに大極殿本店へ。
カステラの味は濃く甘味もしっかり。

福砂屋をここ数年食べているので、福砂屋よりはさっぱり目に思いました。

鮎のようなもっちり感が薄いせいかな?
美味しいですが、鮎の生地とは全然違いますね。
どれを買う?と聞かれたら、カステラもおいしいですが、
餅好きなので、わたしは一番は鮎♪ 二番に花脊♪

   


出町ふたば豆餅

京都市上京区出町通今出川上ル青龍町236 
TEL : 075-231-1658

営業時間:8:30~17:30 日曜営業
定休日:火曜・第4水曜(祝日の場合は翌日) *お正月休みは長め


まざりっけのないきちんとついた餅はフワフワ。
いっぱい入ったえんどう豆、やさしい甘さのこしあん、
すべてが揃って上品なおいしさ。すっごくおいしいです。


 
 
双鳩堂(そうきゅうどう)鳩もち


双鳩堂本店:〒606-8004 京都市左京区山端川端町11
TEL / FAX : 075-781-5262

双鳩堂・詩仙堂茶店:〒606-8154 京都市左京区一乗寺詩仙堂隣
TEL : 075-712-3925

The CUBE 京都駅ビル専門店街1F 京名菓フロアにて取り扱い


鳩の形をした鳩もち。
餅ではなく米粉の団子菓子。味は白、ニッキ、抹茶の三色。
京都でいうところの「しんこ」ですね。

平野屋さんのしんこよりは、一般的に売っているしんこ
上品にして歯ごたえを少なくした感じ。

他県だとウイロウと言った方がわかりやすいかな?
鳩の形に意味ありですね。

大原を抜けて若狭へ至る街道沿いにある
三宅八幡宮(※子供を病から守る虫封じの神様)。
その参詣道にある狛鳩(こまばと)をモデルに、
創業者「北川源之助」が大きな鳩せんべいを焼いていたのが、
鳩もちの始まり。

米粉を蒸して作る団子菓子である鳩もちは、
“白”、“ニッキ”、“抹茶”の三色があり、
味は昔ながらのほんのりした甘さ。
素朴な子供菓子です。





満月阿闍梨餅 (あじゃりもち)

餅米をベースに氷砂糖や卵といった素材を練り合わせた生地に、
丹波大納言小豆の粒餡を包んで焼いた半生菓子。
しっとりとした皮とあっさりしたあんこがとてもおいしいです。

京都駅から東京のデパートにも売っていることがあり
手に入りやすいです。

日持ちしますが、味が当日と翌日ではまったく違います。
このお菓子も当日買ってすぐに食べるのが一番おいしいです。
当日食べないなら、電子レンジでかるーく温めて表面の餠を柔らかくすると
当日のおいしさが戻ります。


京都市左京区鞠小路通今出川上ル TEL : 075-791-4121
営業時間◇午前9時~午後5時半  定休日◇水曜日(本店)

「満月」へ行く時は、なるべく予約を。








中村軒麦代餅(むぎてもち)

株式会社 中村軒


京都市西京区桂浅原町61
TEL : 075-381-2650
定休日 毎週水曜(祝日は営業)
営業時間 7:30~18:00 / 茶店 9:30~18:00 (ラストオーダー17:45)

甘もの好きの京都の友達が、「神馬堂よりおいしい」
と言っていたので、期待いっぱいです。

桂離宮そばのお店で、まずそちら方面に行くことは
ないので、京都の百貨店で見つけて迷わず購入しました。

すっごくやわらかいふわっとした餅に上品な粒あん。
上にはきな粉がかかってます。
(他の方のHPではきな粉とか強く炒ったきな粉と
書かれているのですが、私が食べた感じは
はったい粉っぽかったです)

私は餅好きなので、餅本来の味がする神馬堂がやっぱり好きです。
神馬堂と一緒で、お店で食べるとまた違うのかもしれません。





三條若狭屋ちご餅

甘い白味噌を求肥で包み氷餅をまぶして竹串にさしてあります。
三本を1包みの祇園祭に伝わるお菓子です。大好きです。

求肥なのでそれなりに日持ちはすると思いますが、
一つ一つがぺろっと食べられててしまう小ささ。

そこそこ値段がするのですが、
甘いもの好きの方にはものたりないのかもしれません。

京都市中京区三条通堀川西入ル橋西町675番地
TEL : 075-841-1381





下鴨神社そばのみたらしだんご/加茂みたらし茶屋

京都市左京区岡崎西天王町97  
TEL : 075-761-0221
営業日:9:30~(L.O.20:00) 定休日::水曜日


みたらしだんごは、下鴨神社の中を流れる
御手洗川(みたらしがわ)のせせらぎに浮かぶ
泡を模して作られたそうです。

一串に五個ある団子は、一番上の1個だけ離れていますが、
これは五体(人間の身体)を意味しているそう。

さっぱりとした黒蜜が5個のお団子にからんで、京都ならではの味です。

デパートの京都物産展でもよく見かけます。
あたたかいうちがおいしいです。
日持ちしないので早めに食べなきゃ!ですね。



      

     




 
老松
 http://oimatu.co.jp/

北野店 住所 : 京都市上京区北野上七軒
TEL : 075-463-3050
営業時間 : 8:30-18:00 定休日 : 不定休

嵐山店 住所 : 京都市右京区嵯峨天龍寺
TEL : 075-881-9033
営業時間 : 9:00-17:00 定休日 : 不定休



夏柑糖(なつかんとう)


おいしいです!
初夏前後前から出回る夏柑糖(なつかんとう)。
一般的な寒天とは一線を画する、絶妙なつるりとした舌触り。
夏みかんってこんなにおいしいのか!と思わせる爽やかな甘み。
器の夏みかんがもったいなくて、千切りにして砂糖で煮たら、さっぱりジャムに!
(^-^)うまうま♪
   

香果餅(こうかもち)は、老松さん風、月餅です。
お餅ではなく、木の実や果物がたっぷりな高級しっとりクッキー♪

老松さんのお菓子は、どれもハズレ無し。
東京の百貨店にもお店が入っているので、おすすめです。




◆西谷堂/ でっちようかん
  

http://nishitanido.co.jp/

堀川今出川東入工場店 (工場併設店舗兼ショールーム)

営業:9時半~18時 (年中無休)

京都市上京区今出川通小川東入下ル南兼康町344
TEL:075-451-2666

新京極三条下ル店(創業時からのお店です)

営業:12時~20時 年中無休

京都市中京区新京極三条下ルたらたら坂横

アーケード歩行者専用道路内(年中無休)

TEL:075-221-5564



小さなころから食べている「でっちようかん」。
半分ほど一人でぺろりと食べます。

滋賀県や京都の他の店も食べましたが、わたしにとっては
西谷堂さんが懐かしく美味しい味です。

でっちようかんの中に何も入っていないモノが一番好きです。
栗むし羊羹の栗無しと思えば、近いかもしれません。
ただ、でっちようかんを栗むし羊羹の代用品だと思ったことはありません。
そういう意味では、まったく別物です。
思い出や食べなれがより美味しく感じさせるのだと思います。

百貨店の催事の京都展で出会えることがあります。





◆CRICKET   

https://www.cricket-jelly.com/

フルーツパーラー クリケット
〒603-8345
京都市北区平野八丁柳町68-1 サニーハイム金閣寺1F
(西大路通り西側 平野神社向い)
TEL/FAX : 075-461-3000

営業時間 : 10:00~18:00
定休日 : 火曜日不定休 12月31日休業 元旦より営業


 
       

フルーツゼリー
オレンジ、グレープフルーツ、レモン)が有名です。
なめらかな食感、とても美味しいです♪




◆京橋總本店 

http://www.kyotachibana.com/

京菓子司 京橋總本店
〒606-0841

京都市左京区下鴨南芝町49−1
(下鴨本通り北山西入る北側)
℡:075-781-2143(代)
営業時間9:00〜17:00
定休日:日曜日、1月元旦・2日 (その他、行事等により臨時休業あり)



銘菓 貝合わせ最中 
ふたくちサイズの小ぶりな最中。
粒あんと中の餅が品よくおいしいです。
京都駅にもあります。





◆丸太町 かわみち屋

http://www.kawamitiya.co.jp/

株式会社 丸太町かわみち屋
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町32
℡:075-801-4508



蕎麦ぼうろ

昔ながらの味で、飽きずにパクパク。
ほっとできる味、好きです。